クリニック紹介

医師紹介

院長  横山 倫子

ご挨拶

新宿区に住み、働いて20年になります。
育児が一段落して、認知症を患う両親の介護をしながら、高齢者と家族の豊かな生活を守っていくにはどのようなクリニックが必要かを日々考えております。健康維持は日々の積み重ねの上にあります。医師としての専門知識と介護者としての経験を地域の皆様の健康管理にお役立ていただきたく、弁天町で内科クリニックを開設することにいたしました。ゆっくり話を聞いて欲しい方、薬を減らしたい方、骨粗しょう症や生活習慣病の最先端の医療情報を知りたい方、被介護者の通院にお悩みのある方はぜひご相談ください。

院長  横山 倫子

略歴

1993年 
東京慈恵会医科大学 卒業
  • 虎の門病院 内科研修医
  • 慈恵医大病院 腎臓・高血圧内科
  • 東京医科大学 細胞生理学分野 准教授

資格

  • 医学博士
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本医師会 認定産業医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本生理学会

副院長 横山 啓太郎

ご挨拶

大学では、慢性腎臓病、高血圧などの生活習慣病を中心に診療を行い、日本の大学病院では初めての行動変容外来を設立しました。
日本腎臓学会、日本透析学会で各種ガイドラインを作成しています。行動変容外来の内容は著書「健康をマネジメントする:CCCメディアハウス」やNHK「ためしてガッテン」「ガッテン」テレビ朝日「名医とつながる!たけしの家庭の医学.」などでご紹介しています。

副院長 横山 啓太郎

略歴

1985年
東京慈恵会医科大学 卒業
  • 国立国際医療センター 内科研修医
  • 慈恵医大病院 腎臓・高血圧内科
  • 虎の門病院 腎臓内科
  • 慈恵医大晴海トリトンクリニック所長
  • 東京慈恵会医科大学 教授
  • 2014年から2025年まで”The Best Doctors in Japan”に選出(米国 Taladoc社調査)

資格

  • 医学博士
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本腎臓学会 専門医・指導医
  • 日本透析医学会 専門医・指導医
  • 日本医師会 認定産業医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本透析学会
  • 日本産業衛生学会
  • 日本人間ドック学会
  • 米国腎臓学会

非常勤医師 蔵田 英明

略歴

1985年
東京慈恵会医科大学卒
  • 東京慈恵会医科大学病院 糖尿病・代謝・内分泌内科非常勤講師・非常勤診療医員

資格

  • 医学博士
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本糖尿病学会 専門医・指導医

専門分野

糖尿病、脂質代謝異常、甲状腺疾患 その他内科一般

クリニック紹介

クリニックの雰囲気

準備中

医療機器

準備中